コーヒーゼリーうまい

舞台俳優と声優とアイマスがすきな女おたくの独り言

おん・すてーじ 真夜中の弥次さん喜多さん 双 を観た話

 

お久しぶりです。タイトルの通り、おん・すてーじ 真夜中の弥次さん喜多さん 双(ふたつ)を観てきたので今更ながら感想です。ネタバレです。

とにかくこの舞台を褒めたい、讃えたい、その一心で今文章を書いています。最後までどうぞお付き合いください。

真夜中の弥次さん喜多さんとは、しりあがり寿氏によるの漫画、小説及びそれを原作とした映画、舞台作品です。
弥次さんと喜多さんはディープに愛し合う恋人同士であるが、喜多さんは重度のヤク中で"リヤル"がなんだか分からなくなってしまっていた。そんな2人がどんな困難も昇華されるというお伊勢さんを目指して、お薬もやめてふたりっきりで幸せに暮らす為にペラッペラのお江戸から旅に出るお話です。

弥次喜多との出会いは、同キャストでやっていた「おん・てぃーびー 真夜中の弥次さん喜多さん」を観てからでした。
原作も、作者であるしりあがり寿さんのヒゲのOLが本棚にあり、TVBros読者だった私はもちろん知ってはいましたが弥次喜多だけは読んだことがありませんでした。映画も未視聴です。
初演はキャストも制作会社もなかなか気になるところでしたが、タイミングが合わず行くことが出来ませんでした(今めちゃめちゃ後悔しています)。
テレビドラマというのは家でも簡単に観られますから、触れるのに丁度良く、早朝でしたが1話目から見はじめて、一瞬で「これ大好きなやつやんけ……………」と毎回楽しみになりました。
初演もDVDで観て、原作も買っちゃうな…というところに飛び込んできた続編と追加キャストの発表。燦然と輝く「加藤良輔」の文字。久々に小躍りをした気がします。
大好きな作品に推しが出る。う〜〜んあまりに最高…。チケットを勢いで取り、ルンルン気分で 双(ふたつ)を観てきました。

いやマジでとんでもないもの観てしまった…………
これは最大の褒め言葉なんですけど、よくこんなもの作ろうと思ったなあ!ありがとう!!川尻さん!!そしてこれにGOサインを出したCLIEさん ありがとう!!でもほんとに大丈夫?
大好きなものをでかいミキサーで"ぐちやぐちや"(CLIEのツイートの真似)にして、永遠口に突っ込まれてる感じ。こんなに観てるこっちが疲れる舞台もなかなかない。息切れしてるんですけど、脳みそ吸い取られて最高だったことしか思い出せない…みたいな。実際麻薬キメてんじゃないのか?という、精神状態になります。ふらふらフワフワしながらDVDを予約しました。

ネタバレしようにもレポをしようにも脳みそが吸い取られている上に、とても正気では理解できる文章に表すことができないのですが、少しだけ摘んで書きたいと思います。

開演15分前くらいに席に着こうと場内に入ると、既にボンドガール5人が客席を練り歩いています。ボンドガールとは、バーバラ・ブルック(as松本寛也)、ジョディー・マクガバン(as加藤良輔)、ローズ・ジャクソン(as足立英昭)、パメラ・マローン(as古谷大和)、リー・ファン(as松本祐一)の5人の女の子たちなのですが、予告なしに普通に客席をフラフラしていて客に絡みまくる彼女たちにまず圧倒されます。バーバラに追い回され、パメラとローズに話しかけられたり、リーに扇子で仰がれたり、ジョディーにデカイ声で挨拶されたりとめちゃめちゃ愉快でした。大千秋楽では通路にパメラとローズがアーチを作り、バーバラが仁王立ちしているところを通り、席に着くなど、あまりに画期的で開演前から気が変になるかと思いました。
私は生まれてはじめて劇場で俳優から逃げました。バーバラ、圧がすごい。
でもこのシステムのお陰でみんな席に着くのもはやいしケータイの電源も早めに切るし、楽しいし面白いし良いとこづくしなのでは?
そんな感じでボンドガールが帰って行き、前座で田代さんと福井さんより注意事項。これも楽しかった。ホワイエ…。
本編は7月末までニコニコで1600円で配信していますのでみてください。
シュルレアリスムの入った鍋にメタフィクションとコメディ、生と死と性と愛をぶち込んで歌とダンスをかけてパンク・ロックアナーキーに仕上げてみました!!って感じです。
全人類にはとてもじゃないけど勧められない、だけど好きな人は絶対好きでしょ?だったら絶対観てくださいとしか言えません。ホラーの文法が強いんだけどそういうわかりやすさじゃなくて気味の悪さとか違和感とかがずっと這い回ってるのに笑いが止まらない、感情がどうにかなってしまうような感覚を味わってください。

最後に、晩餐会について少し。
晩餐会、どうしても川尻さんが入れたかったというお話。その後、すぐに読んだ原作の弥次喜多in DEEPのほぼ再現だったように思います。
弥次さんと離ればなれになった喜多さんの地獄の前の晩餐会。背後には地獄。裏には花畑にいる弥次さん。繋がっていないようで繋がっていて、誰が死んでいて死んでいないのか。運ばれてくる食事。嵐の土砂の中で見つかる晩餐会参加者の死体。

晩餐会の説明のない関係性、説明はないけどひと目でなんかヤバイなと思わせるところ、というか。それぞれがそれぞれでずっと何かを話している。外から見た精神的なヤバさはそりゃ奇声あげたりしたら分かりやすいけど晩餐会はそれだけじゃないじゃないですか。
ゆっくり重ねる不気味さ。この長い時間が続けばどうにかなってしまうのでは?と観てるこっちが息切れするやつ。でもそういうのが好きだし観たかったやつだよなあと。外と内とのちぐはぐさが笑いを生むというか、だから晩餐会のシーンは表面的にみると気味が悪いで終わっちゃうんだけど、裏の弥次さんのシーンとうまく掛け合わせてサイコホラーチックだけどなんか変な笑いが出る、みたいな。しりあがり先生が舞台をイメージして描いたようなことをおっしゃっていて、原作をそこまで詳しくチェックしてないのにあまり言えないんですけど、舞台上でやってるのを俯瞰で観てやっと笑えるシーンじゃないですか?笑えるか?と思うかもしれませんが、あのシーンが大好きで楽しかったし、何度も噛み締めています。これをつくってくれて、演じてくれてありがとう。

さて、続編の おんすてーじ真夜中の弥次さん喜多さん三重(仮)も発表され、すごく楽しみです。このトンデモ世界をまた味わうことが出来るのか…と思うと今からでもチケット取りたいくらいですが、まだ我慢して、ニコニコの配信を観まくろうと思います 7月末までだからみんなもよろしく!

加藤良輔さんについて

加藤良輔さんというひとがいます。主に舞台で活躍されている俳優さんです。今回は彼について少しお話させてください。ひいては少しでもいろんな人が彼について知ってくれたら良いなあなんておもいつつ。
※主観・考察・公式でない指摘など含まれます。かる〜く読んでください

さて、加藤良輔さん(以下良輔さん)の、デビュー作はテニミュです。私が彼を認知したのもテニミュでした。2004年7月、テニミュ聖ルドルフ学院戦、木更津淳役でデビュー。
イケメン俳優登竜門、イケメン舞台などと言われるテニミュですが、当時の良輔さんは、所謂イケメン俳優とはまたちょっと違うというか、愛嬌があって整ってはいるけど、すごくイケメン!ってわけでもない、というか。以下片岡さんのブログからの引用です。

加藤良輔くん、相変わらず体の切れがいい。 毎度も言って彼には申し訳ないけど、 彼にテニスのオーディションで初めて会った時、ほっぺた赤くし髪の毛ボッサボッサ、 話す言葉にも若干地元のなまりがあって、素朴な育ちと敏捷な動きが目につく田舎丸出しだったけど、 一人ぐらいハンサム系ではない少年入れておいた方が他の役者が引き立つのでは、 という僕の提案に上島さんがカラダが動くの入れておきたい、 とやめておいたらというネルケ女帝たち多数派の声を押し切って出演してもらった。 結果、今やこの手の舞台になくてはならない可愛いらしさ漂う運動抜群系のポジション確保している。 人生って面白いですね、期待され頑張るって素晴らしい。

 

ch.nicovideo.jp


妙に納得してしまったというか。人生なにがあるか分からないもんだなあと。テニミュにとっては(失礼ながら)「イケメンの引き立て役」としてデビューした良輔さんは、今では年に何本も舞台をこなす俳優となったわけです。しかも、なんと今年はブロードウェイミュージカルにアンサンブルで出演されます(やった!)。
良輔さんのすごいところは、それをあまり見せないところかなと思います。ブログはほぼ毎日更新ですが、弱音を吐いたり、攻撃的な言葉を使ったり、後ろ向きなことを全くと言っていいほど、文章として残さないひとで、トークイベントや他の人のお話から、こんなに頑張ってた、とか、実は隠れてやってた、とか、あのときは実はこうだった、というお話をチラッと聞くだけ。舞台を観に行くと「良輔さんこんなことも出来たの!?」というのが、デビュー13年目にしていまだにあります。でもそれは、"出来た"じゃなくて、"出来るように努力した"んだなっていうのを、何年も後のトークイベントで分かったりして。
いつもニコニコしてて、あまり前にグイグイ出るタイプでもないんだと思います。だけど、みえないところで『とんでもないこと』をやっているようなひとなんですよね。多分。
で、やっぱり私はなにより良輔さんの演技が大好きなんですが、良輔の演技の何がすごいって、『キャラクターが存在してる』ことなんです。これこそ良輔さんの『とんでもないこと』だと思っています。そりゃ生身の人間が演じてるんだから存在してるだろっていうのはちょっと違くて、舞台上のキャラクターってあくまでもキャラクターなんですよ。例えば23歳のキャラクターだったら、私たちは23歳の彼(彼女)の行動や発言を観ることしかできないわけです。けれど、良輔さんが演じるキャラクターって、間違いなく、『いる』。ああ、きっとこの人はこういう人間で、子供のころはこういう感じの子で、こういうものが好きで、こういうことが嫌いなんだろうな、っていうのが、全く細かい説明がなくてもお話の中の一挙手一投足で全部伝わってくる。だから、良輔さんの演じたキャラクターってすごく覚えてたり、印象に残っているものが多くて、毎回きっと本人もこういう感じのひとなんだろうな〜ってなって、ブログみたり素のトークをみたりすると全然違ってみたり。それこそ木更津くんでそう思って、柴くんも虎太朗さんもビーマお姉様も、みんな。
例えば、Club SLAZYシリーズのDeepさんって、そこをうまくついたキャラクターで、(ネタバレになりますが、)AWでの3年前のDeepさんをみたとき、めちゃめちゃ衝撃を受けました。多分シリーズ観ていた方は大体そうだと思うんですが、まさかいつもヘラヘラふわふわしてるDeepさんがこんなガツガツした青年だとは!って感じで。それって、良輔さんの演じるSLAZY4までのDeepさんから全く考えられなかったキャラクターの側面で、でももちろんそれが破綻していない。良輔さんの演技から見える、私たちの想像するDeepさんとは真逆の性格で不意を突かれたのに、ちゃんとDeepさんなんですよね。で、AWを観終わったあとにまた、私たちの中でひとりのDeepさんという人間が再構築されている。語彙がないから説明が下手くそなんですけど、それってとってもすごくないですか!?もちろん脚本演出も凄いんですけど、それに違和感を感じさせない良輔さんの演技もとんでもない。しかもFinalのときは、劇中でさらにDeepさんのもっと幼いときのJr.までこなしている。それもやっぱり間違いなく今で観てきたDeepさんなんですよね。けれど良輔さんが他の舞台で別のキャラクターをやっているときは全くDeepさんの鱗片を感じない。当たり前のような気もしますけど、難しいことだと思います。

あと、良輔さんすっごく綺麗な声をしてて、ちょっと高めで特徴的なんですけど、舞台でめちゃめちゃ響くし聴き取りやすい。顔も声もひとつの才能だと思っているので、多人数で喋ってても声だけでわかるっていうのは素晴らしいことだと思うし、何より凄いのはキャラクターや役ごとに声を使い分けてて、その舞台を観ているときは全然違和感がないことです。3つくらいDVDとかで続けて違う役を観たりすると、「えっ!?」ってなる。とんでもないことをさらっとやってしまうなあ…と感嘆します。

私は専門家でも先生でもないですから、難しいことを言ったり、物事をすべて正しく評価することも出来ません。けれど、素人でも良輔さんがとんでもないことをしてるのは分かります。でも良輔さんはそれを驕ったりしないし、後ろ向きなことをたくさんの人がみるようなところでは絶対に言わないんです。う〜〜ん。あまりに人として素晴らしすぎる。
長くなってきましたが、もう少し話させてください。
ダンスの話です。
ダンスは俳優にとって100%必要な技術ではないと思います。でも、やっぱりダンスって観てて華やかでカッコイイし、踊れる人は凄いし、舞台の幅も広がります。良輔さんはダンスがとにかく上手い、というか、ダンスってジャンルも数あるし、身体全体を使って自由に表現するものですから人それぞれクセがあったりもして、一概にどうだとは言えないので、どちらかと言えば良輔さんのダンスが大好きです、かな。これに関しては観てもらってナンボですから、説明してもしょうがないのでは?ともおもうんですけど、言わせてください。良輔さんのダンスは軸がめちゃめちゃしっかりしてる。本当に綺麗でひとつひとつの動きに手を抜かない。だから、映像をスローで観たりすると全部、あ、コレは何をしてるんだな、って分かるんです。ジャンルは大抵ロックだったりヒップホップだったりハウスだったりジャズだったりなんですけど、お手本みたいな、だけど真似のできない、しなやかで品のあるダンス。ターンとか、脚の開く幅とか、指、腕の伸ばし方まで、思わず目がいくような魅せるダンスなんですよね。

ああ、舞台のひとだなあって思います。勿論、舞台以外が出来ない、ということではなく、舞台で凄く輝ける才能や、舞台での魅せ方を知ってるひとって間違いなく居て、良輔さんはそのうちのひとりだって強く思います。加藤良輔さん、キラキラしてるんですよ。20歳のときから33歳になった今でも変わらず。舞台に立つ姿をこんなにも応援したいと思えるのはやっぱり、そういうことなのかなあって思ったりしました。

勿論これ以外にも良輔さんここがすごいぞ話はあるんですけど、(例えば、絶対炎上しないであろうSNSの使い方とか、まったくひとの悪口を言わないところとか、すべてのひとにあまりにも優しすぎて逆に心がないモンスターっていわれた話とか、オシャレだとか、)それはそれぞれで「ええ~~!?りょうちんここがあまりにすごい!!」ってなりましょうね。なった際には私に教えてください。推しが褒められるのだいすきなおたくです。

とにかく加藤良輔さんはすごいぞ。一度でいいので是非舞台に立つその姿を観てください。キラキラしてると思います。そして本人のブログを見てください。ギャップ萌えです。

 

ClubSLAZY The Final を観た話(ネタバレ)

 

Club SLAZY The Final invitation -Garnet-

を観てきたので、今まであまりしたことがないんですが、ファイナルだしブログも作ったし感想を綴りたいと思います。あらすじとかはあんまり書かないで、ほんとに感想です。考察とかはTwitterにまとめたのでそっちでみてください。

はじめに、私は俳優の加藤良輔さんが好きで、ディープさん担です。多分めちゃめちゃ私情を挟んだ感想になるので、それだけ承知して頂ければと思います。

 

さて、遡ることAWで続編のClub SLAZY 5が発表されたとき。キャストをみてざわつきましたね。ドゥーバップさん何しにくるんだろう!?エンド今回いるね!やった〜〜!嬉しい気持ちと期待とでみんなめちゃめちゃ高まってて。Show Businessのヤバさにはしゃいだり、ルッキュで新たな発見をしたり。

そして忘れもしないCLIE Summer Festival 2016。あ、せっかくなんでチケットの写真あげとこう。f:id:omoti1055:20161213232905p:plain

 

最終日のトークイベントでとんでもない発表がありました。キャストの皆さんのトークにほくほくしていたら、スクリーンに映し出された「最終章!Club SLAZY The Final invitation-Garnet-」の文字。

阿鼻叫喚。サンシャインシティに響き渡る386たちの悲鳴。

このキャラいないのに終わるの!?どうすんの!?どうなるの!?

そんな感じでみんな胃を抑えながら初日を迎えました。

 

最高だった。

 

最高だったんだよ。

 

謎が全て解決したわけではないです。全部が回収されたわけでもない。

だけど、ほんとにほんとに幸せで、最高で、ありがとうSLAZY。

 

私はずっとディープさんがすきで。ディープさんは1〜3まではそこまで話の中心にはならなくて、そういう賑やかしの役(米原さんの言葉を借りる)って感じだったんですよね。加藤良輔さんという役者は、ほんとうにそういう役が多くて、主役や主演より、脇役として目立つ、助演男優賞タイプ(?)で。

4で影の主役として話が掘り下げられたディープさんは、AWでまた過去が掘り下げられ、外の世界(TORI)を知る唯一のレイジーとなりました(多分)。どんどん主役みたいになっていくなあ。すごいなあディープさんは。そんな風に思っていたのを覚えています。ディープさんは、Jr.や3年前のディープさんや現在のディープさんなど、何種類もの演技をしなくてはいけなくて、良輔さんの演技力がほんとうに光る役で。普段はおちゃらけてるくせにダンスはめちゃめちゃにかっこよくて。ああ、すきだなあ、って。そんな大好きな役者さんが演じる大好きなキャラクターをもう見れなくなってしまうんだなって思うと悲しくて、SLAZY終わらないで!!って欲を吐いてしまいます。

だけどそんな悲しみを吹き飛ばすくらい良かった。ハッピーエンドが大好きです。

だって、だって。ディープさんがトップエースになりました。トップエースになったんですよ。すごくないですか!?!?

私は初見の日、ディープさんがトップエースとして出てきて歌い始めた時、涙が止まらなくて、周りの人が手拍子しているのにグスグス言ってて、でもそのくらい嬉しくて嬉しくて、感動して、ほんとうに良かったって思えました。

勿論それだけじゃなくて、8のことやQちゃんのこと、沢山沢山あるんですけど、とにかくディープさんがステージの真ん中でトップエースの証である羽根をつけて踊っている姿にどうしようもなく涙が出てきて。千秋楽を迎えた今もまだ信じられません。ディープさんトップエースになったんだね。何度も噛み締めています。最後のディープさんのソロが愉快でハッピーで、かわいくてかっこよくて、だけどなんだか寂しくて。エンディング感が凄いんですよね。

いつかまた会う日まで その日を忘れないで それはきっと、二人へのCelebration

ありがとうディープさん。そしておめでとう。ありがとうSLAZY。大好きです。まだ年末Liveがあるからそんなに喪失感はないんだけど、今年が終わるのが怖いです。終わらないでくれSLAZY〜〜!!(素直)

 

私と及川雫(及川雫が歌った)

 

及川雫が歌いました。及川雫が歌ったんです。ありがとうございます。及川雫が歌いました。

及川雫が歌い、涙を流していますが色々思うこともあるので、私と及川雫についてのポエムを書きます。

 

及川雫は2012年にアイドルマスターシンデレラガールズに追加された牧場が実家のとってもかわいい女の子です。アイマス界No.1サイズのバストが注目されがちですが、タレ目でショートカットで素朴で性格が穏やかでほんとうにほんとうにかわいい女の子です。

彼女をスカウトして、まず見た目が好きで、それから彼女の性格に惚れて。一生懸命でふわふわしてるけど、一途で力強く生きているところ。逞しくておおらかなところ。朗らかな笑顔で動物が心の底から好きなところ。大好きで、私なりに一生懸命プロデュースしてきました。新SRめっっっちゃかわいいからみてくれ。f:id:omoti1055:20161120214856j:plain

彼女に声がついたのは2015年2月のことで、シンデレラガールズのアニメ5話内でのことでした。まずデレアニに出るとも思ってなかったので、思わず「はあ?」と言った後にボロボロ泣いたのを覚えています。このときセクシーギルティ(片桐早苗及川雫・堀裕子のトリオユニット)の早苗さんも一緒にお声が付き、「よかったね、よかったね」と近所のおばちゃんばりにテレビに喋りかけておりました。こわいね。

 デレステの話をします。

デレステをやりはじめて、ちゃんと雫がいることにまずありがとうありがとうと。そしてまさかこんなに早くSSR化するとは思いませんでした。まって、短期間に供給多すぎない?大丈夫?

SSR及川雫に関してはもう説明不要の可愛さ、そして専用ボディ。及川雫はバストだけじゃないと言いましたが、腕が当たって動く胸を見たときには「嘘でしょ最高…」って言ったよね。そりゃそうだよね。だって最高よ…。こんな幸せあるか?

そして、今回、「Flip Flop」にて及川雫が歌いました。やっと、歌わせてもらえました。また泣いてしまいました。涙もろくてね。

ストーリーも良くて、ほんとに感謝してもしきれない。及川雫が好きだ。

だけど、少しだけ、少しだけ思うところはあるのです。我が儘を言ってしまうようでほんとうに申し訳ないです。

私は自信を持って、「これが及川雫の曲だ!」と言い出せないのが悔しい。

声も付いて、SSRにもなって、ほんとに優遇されている訳じゃないけど、歌ってくれて。

でも私は及川雫がはじめて歌うソロ曲楽しみだなあって。及川雫がはじめて歌うのは彼女がいることが想定されて作られた曲なんだろうなあって。当たり前のように信じていました。他のアイドルと及川雫を比べたくなくて、だから同じ頃に声がついたアイドルがソロ曲を貰おうと素直に喜べました。声がついて、いつか持ち歌を貰ってライブに来てくれる。そう単純に信じてました。普通に考えればそうとは限らないし、バカだな〜って思うんですけど、でも信じてました。勝手に及川雫の晴れ舞台の準備をしてました。

そんな及川雫がはじめて歌ったのは、5人ユニットの端っこで既存曲でした。

嬉しいです。すごく嬉しい。

だけど、私がプロデュースしてきた及川雫の記念すべき初歌唱がここなんだなって。なんだか拍子抜けしてしまって。

ワガママ言うな、十分だろ、声がついてない子だっているんだぞ。もっともです。わかってます。

でも私がプロデュースしてるのは及川雫なんです。

大好きで大好きで、一生懸命プロデュースしてきた及川雫を。ソロ曲でステージに立てるポテンシャルを持っていると信じているアイドルを。ソロステージに立たせてあげられない。不甲斐ないです。きっと、まだ声がついていなかったり曲を貰えていないアイドルをプロデュースしている人は少なからずそう思っているかもしれません。贅沢?そうですね。でも、他のアイドルがどうとかではなく、及川雫の初歌唱はユニットの端っこで既存曲に参加させて貰った形なんです。それは誰から見てもそう。他のアイドルと比べてどうだって私は言いたくない。声がついてようがついてなかろうが、持ち歌があろうがなかろうが私の大好きな及川雫は変わらないから。だからこそ、こんな形で歌うとは思わなかった。いろんな人に初めて及川雫が歌ったんですよって言える。でもそれは私が望んでいた形じゃなかった。それだけです。嬉しい反面よくわからないモヤモヤを抱えながら、及川雫にごめんねって言いました。

不甲斐ないプロデューサーでごめんね。私がワガママなばっかりに素直に喜べなくてごめんね。勝手に、初めて歌うのは雫のための曲だって信じててごめんね。誰も悪くないです。勝手な幻想を雫に押し付けてしまったばかりに、こんな気持ちになってしまった。素直に喜びたかったなあ。辛いとか、悲しいとか、そういう感情はないです。ただ、大好きなアイドルが歌ってくれたのに素直に喜べない自分に悔しくなりました。自信を持って、及川雫が歌いましたって言えないのが悔しい。いや、言ってるけどね。

悲観しているわけでも文句を言っているわけでもありません。心配しないでね、めちゃめちゃ喜んでます。声がついているのに我が儘をいっているのもわかってます。そんな我が儘を言っている自分自身が嫌なんです。吐き出させてください。ごめんね。

 

及川雫が歌いました。記念すべき日になりました。きっと忘れません。ありがとう。そしてごめんね。及川雫が、及川雫のために作られた曲を歌ってくれるのをずっと待ち続けます。